■2019/11/29 腎臓もはとても大事な臓器(その2)
腎臓は生命力であり五臓六腑の活力の源です。その腎臓の元気が無くなると、腰痛になる、体がだるい、むくむ、めまいがする、骨がもろくなる、歯が悪くなる。髪の毛が抜けやすい、白髪になりやすい、膝が痛い、朝はやく目覚めてしまう、トイレが近い、足の裏が痛い、視力が落ちる、根気がなくなる、物忘れがひどい、等々色々な症状が出てきます。腎臓を丈夫にするには、まず腰(ウエストのあたり)を両手で温かくなるまで擦ります。耳をソフトにマッサージする、足の小指をよく揉む、足の裏を竹踏みなどでよく刺激する、腎臓は冷えに弱い臓器です、冷たい外気に晒したり、果物や水分の摂り過ぎに気を付けましょう。腎臓に良い食べ物は黒ごま、黒豆などの色の黒い物、小豆、クコの実、山芋、クルミ、などが腎臓に良いとされています。少しでも腎臓をいたわる習慣を身につけたいものです。
■2025/06/20 梅雨時は胃腸に注意して
■2024/05/28 鼻うがい
■2024/05/22 脚瘦せ
■2024/05/21 腎臓について
■2023/06/13 梅雨の注意点