風邪予防

■2020/02/22 風邪予防

風邪の菌やウイルスは寒くて乾燥する季節に流行し、湿度や温度が高くなると、活動が弱くなります。汗が出にくい人は、温かい葛湯をのんだりして発汗させると良いです。汗が出やすい人は、、汗が出過ぎると、体力を消耗しますので、水分補給と栄養に気を付けることが大切です。ツボは、風池
風門、尺沢、復溜など使います。喉の粘膜がいつも潤っているとウイルスに感染しずらいです。水分をこまめに摂りましょう。大根おろしやねぎ、葛湯、ショウガなどがおすすめです。




新着一覧

■2024/05/28 鼻うがい
■2024/05/22 脚瘦せ
■2024/05/21 腎臓について
■2023/06/13 梅雨の注意点